2025/08/31 14:11
皆様、こんにちは。
ショップバイクフロントです。
今回の記事では、新作のポータブルETC車載器「乾電池ETC -NEO-(ネオ)」のご紹介を行っていきます。
チョッパー、アメリカンバイク、ハーレーダビッドソン、カスタム車をご利用される方におすすめです。
その他スクーターやネイキッドタイプでの方にとっても、大変おすすめな製品なので、是非チェックしてみてください。
製品の特徴
電力供給方法
9V角形乾電池×2本で、稼働させることが出来ます。
100均などでも入手できるので、コストは掛かりません。
100均などでも入手できるので、コストは掛かりません。
ハンドサイズでコンパクトな設計になっています。

ハンディサイズ
・横:6.5㎝
・縦:16.5㎝
・高さ:3.5㎝
ワンプッシュ式のON/OFFスイッチを搭載
バイクに乗り流れでも、スイッチを入れやすいワンタッチ式の電源ボタンを搭載しています。スイッチを完備していることにより電池の節電に繋がるメリットがあります。
利用方法について
お客様にご準備して頂くものは下記のみとなります。
・ETCカード
・角形9V乾電池×2本
まずは、本体裏面の乾電池ケースを開けて頂きます。
※プラスドライバーが必要になります。
※プラスドライバーが必要になります。

乾電池ケースを開けたら、9V角形乾電池を2本セットし、電源ボタンを押下して頂くと電源が入ります。
その後、ETCカードを挿入していただければ、高速道路で利用可能となります。
その後、ETCカードを挿入していただければ、高速道路で利用可能となります。
メリットは盛りだくさん
ポータブルETC車載機はその名の通り、バイクに固定する必要がありません。
・バイクの外観を崩さない
・車載器の盗難リスクを回避できる
・バイクを乗り換えても利用できるなどのメリットがあります。
また、配線も最低限の長さに加工していますので、手軽に持ち運ぶことが出来ます。
車載器を利用はお好きな個所でどうぞ!

ポシェットやポーチ、サイドバッグまたはタンクバッグなどで利用するのがいいでしょう。その他、良い利用箇所があればお好きなところで使えます。
もし、節電(ETCレーン通行時に電源を切り替える)される場合は、電源をボタンが安易に押せる箇所でご利用されるのが良いかと思います。
以上、乾電池ETC -NEO- のより詳しい情報は下記からどうぞ!